bwcmy
blackwhitecyanmagentayellow

    ブッチャーズのアルバムがアナログで再発されて、このアルバムの写真撮ってるということで送ってくれた。
    このジャケットも、絵をそのまま版下で印刷所に入れるわけにはいかないので絵の複写もやった。作者の方から色が違うといわれたらしい。だけど、それは感じてた。それは複写の限界だった。黄色を出そうとすると他の色が出なくなる。全ての色に関してそうだった。

    インナーの写真は大久保のフリーダムスタジオ(音楽スタジオ)で撮ったんだけど、いま見返すとヘタでイヤになる。

    1999年。20世紀。この頃が一番ブッチャーズと関係が深かった。その後あんまり撮影もしなくなる。

    2年ほど前に外付ハードディスクをNASにしたんだけど、12月にメジャーアップデートのベータ版が公開され、処理速度が随分と上がったとのことでそのベータ版をインストールした。写真を表示するアプリケーションが全く何も表示されず早一週間ほど経過。ずっとインデックス作成中との表示。サポートセンターに問い合わせるも、途中から連絡が無くなる。3日ぶりにサポートサービスよりメールがあり、まだ調査中ですので、もうしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。とのこと。

    確かに問題のアプリ以外は全体的にスピードアップしてるし、写真のに関してはそもそもNASのアプリで閲覧することは今後もあまりないので特に不便ではないんだけど、いくらベータ版とはいえ、こんなクオリティのものを世に出すのだろうかと?

    _DSC9286

    web_DSC6644

    _DSC5879

    80歳まで生きる、それは素晴らしいことなんだろうか。それに質が伴えば素晴らしいだろう。もちろん経済的にもそうだし、精神的にも。それらが伴わなければ単なる害悪でしかない。害悪が害悪たる所以とは、自らを害悪だと全くもって認識していないということだろう。

    DSC_0234

    _DSC1405web

    _DSC1426web

    _DSC0775web

    1 2 3 4 5 >»

    ↑

    © bwcmy 2021